サプリメント
ダイエットやサプリメント、美容・コスメや病気。
これらは一般的に関心の高いジャンルですね。
医学、病院、栄養などについても、底堅い人気の職業ジャンルでもありますが、ハードルは低くはありません。
健康に関連することは、知っておいて損はないのですが、最近では、如何わしい情報が飛び交っているお蔭で、ちょっとおかしな現象がよくあります。
例えば一時、とあるテレビ番組が放送された翌日、バナナや納豆が店頭から姿を消したということがありましたよね。
これはダイエットや健康増進に関するコンテンツを見て、行動を起こした人によるものです。
結果としては、ガセネタを掴まされたわけですが。
そのガセネタを掴まされた人々の反応は、ほぼ全て同じものでした。
「信じていたのに」
「騙すなんてヒドイ」
根本的なことを忘れている人にありがちなリアクションです。
世の中の情報が全て正しいという保証は、どこの国も一切ありません。
情報を利用する側には、その情報の信憑性や信頼性のリスクを考えなければならないのです。
テレビでやっていた、あの芸能人が言っていた、こんなのは情報が正しいものであるという根拠にはなりません。
データでも「ねつ造」という事が考えられる限りは、正しいデータかどうかは100%信頼は出来ないものです。
サプリメントにおいても、効果には個人差があるということを、徹底的に念頭に置いておくべきなのです。