モバイル

モバイルが、こんなにも普及するとは思いませんでした。
スマートフォンのお蔭と言いますか、爆発的に売れましたからね。

ただ、インターネットの閲覧という機能だけじゃなく、遊べて便利な道具ということが人気の秘密だと思います。

ガラケーは、メールも打ちにくいですし、何よりも各社の公式コンテンツが全く面白くないですし、役に立ったことが一度も無いですし、更にはデータ通信のボリュームによって課金されるなんて、前時代的過ぎてあっさり見切りました。

今の時代は無線LANですよ。
定額課金で繋ぎ放題じゃないと、ユーザーは見向きもしないですし、何より情報量が年々増えているわけですから、タフな端末とインフラでないとやっていけないでしょう。

iPhoneが日本でのスマートフォンの先駆けで、そのウワサと実機を体験した人々の口コミなどで、ユーザーも増えましたが、Android搭載のスマートフォンも、また一味違うところが受けてますね。

ただし、通話は非常にしにくいのが難点です。
幅広のフォルムですから、いかに女性用にスマートにデザインしても、液晶画面部分が汗ばむんですよ。
だけども、すっかり通話の習慣が無くなったので、全く気にしなくても良くなりましたけどね。

通話の習慣が無くなると、時間にゆとりが生まれました。
電話って相手に時間を拘束されますし、話の長い人を相手にすると疲れるし、耳も痛くなりますが、それが無くなって益々スマホ生活は快適です。

スマホアプリ『ポケモンGO』の配信

私が小学生の時から遊び続けている数少ないゲームのうちの一つです。
当時ものすごく流行っていて、男子女子問わず共通の話題だったように感じました。
ポケモンは物語もその物語に出てくるキャラクターも好きですがそれだけでなく、対戦や交換もできるのが魅力的に思います。

ポケモンが昔から好きで大人になった今ではネットで知り合ったり、友人の紹介などでポケモン友達も増え私の交流の幅がすごく広がりました。
現在1歳の娘を子育て中なのでポケモンGOが配信されたらポケモン大好きな主人と歩くのが大好きな娘を連れて三人であちこち歩き回りたいです。

私はアニメが好きでよくアニメを見ているのですが、関心があるといえばアニメ『マクロスΔ』の今後の展開です。
主人公・ハヤテとヒロインの一人であるアイドルユニット『ワルキューレ』に所属しているフレイアの今後の展開が気になります。
この二人ともう一人のヒロイン・ミラージュとの三角関係にも注目しています。

今のところハヤテとフレイア寄りな展開ですが、まだ後半戦が始まったばかりなのでミラージュがどれだけ追い上げてくるか楽しみにしつつできればハヤテとフレイアの2人が幸せになればいいなぁと願っています。
とにかく今後の展開が非常に気になりますね。

«
»